ハルビン(中国)での冬季アジア大会に出場したアイスホッケー日本代表が16日、帰国して羽田空港で取材に応じ、2連覇を果たした女子の小池詩織主将(道路建設ペリグリン)は「大きい大会で連覇できてよかった」と、ほっとした表情を見せた。女子の「スマイルジャパン ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありま ...
ラグビーのNTTリーグワン1部第8節最終日は16日、東京・秩父宮ラグビー場などで行われ、埼玉が横浜に51-36で勝ち、7勝1分けとした。前半にWTB竹山、後半にCTBライリーが2トライずつをマークするなど、計7トライを挙げた。横浜は4勝4敗。
日本のクロマグロ養殖で、天然マグロを半年間だけ養殖する「短期養殖」が増える見通しだ。人工ふ化の稚魚を使う「完全養殖」や通常の養殖よりも餌代や自然災害のリスクが減り、天然資源を効率的に活用できる。回転ずしや鮮魚店で見かける機会が増えそうだ。「赤身の色が ...
福岡市地下鉄西新駅から徒歩5分の場所に「もも焼きト酒 おがた」がある。鶏のもも肉を炭火で豪快に焼く宮崎料理を福岡でも味わえると聞き、のれんをくぐった。カウンターに座り、一番人気の「もも塩焼き」(2200円)を注文。オーダーを受けてから宮崎地鶏のもも肉 ...
岡山県吉備中央町の一部浄水場から有機フッ素化合物(PFAS)が高濃度で検出された問題を巡り、町は16日、全国初となる公費での血液検査の結果について住民説明会を開いた。分析を担当した岡山大の頼藤貴志教授は、水を飲んでいない住民と比較し「(PFASの一種 ...
【北京=根本涼】日中経済協会と経団連、日本商工会議所の代表団は16日、中国を訪れた。日本の貿易総額に占める対中国の割合は20%と高い水準が続くが、中国の日本への依存度は5%に下がった。2国の経済関係は過去と大きく異なる。新たな「互恵」関係の構築は難易 ...
明治安田J1第1節最終日(16日・町田GIONスタジアムほか=2試合)昨季2位の広島は2-1で同3位の町田に逆転勝ちした。1-1の後半にリーグ戦初出場で新人の22歳、中村が勝ち越しゴールを決めた。
第59回共同通信杯(16日・東京11R1800メートル芝9頭、GⅢ)1番人気のマスカレードボール(坂井瑠星騎乗)が1分46秒0で優勝し、重賞初勝利を挙げた。好スタートから2、3番手を追走したマスカレードボールは、最後の直線で馬場の真ん中を力強く伸び、 ...
第118回京都記念(16日・京都11R2200メートル芝12頭、GⅡ)5番人気のヨーホーレイク(岩田望来騎乗)が2分15秒7で優勝し、重賞3勝目を挙げた。中団で脚をため、最後の直線で鋭く伸びた。3/4馬身差の2着に6番人気リビアングラス、さらに首差の ...
バレーボールの大同生命SVリーグは16日、IHIアリーナ呉などで行われ、男子は首位の大阪Bが3-0で広島Tを下して27勝目(3敗)を挙げた。2位の名古屋は3-0で愛知を退けて25勝7敗。
広島市の外郭団体「広島平和文化センター」は16日、2024年度の原爆資料館の入館者数が15日時点で200万人に達したと発表した。1955年の開館以来初めて。15日時点の速報値で200万3718人が訪れた。24年度の入館者数は過去最多を更新中で、ウ ...