静岡競輪GⅢ「開設72周年記念 たちあおい賞争奪戦」は最終日の16日、12Rで決勝戦を行い、2角7番手からまくった深谷知広(35=静岡)が激闘を制した。GⅢ優勝は昨年10月の熊本以来で通算22回目。2着は番手の岩本俊介で3着は河端朋之。
ペルーでカピバラの着ぐるみを着た警察官が麻薬密売人を逮捕した。ペルーメディア「RPPノティシアス」が先日、報じた。 ペルー国家警察の捜査官は14日、リマ南部で、バレンタイン ...
シ烈な争奪戦が繰り広げられ、市場価格はどんどんつり上がり、最終的に15年総額7億6500万ドル(約1147億5000万円)で決着。ワールドシリーズ優勝を目指す大富豪オーナーのスティーブ・コーエン氏も本腰を入れ、異次元の金額と契約年数に跳ね上がった。
前半は試合を優位に進め、前半26分にFW相馬勇紀が先制ゴールを決めた。しかし、新加入の先発センターバックの負傷交代が試合の流れを変えてしまう。前半20分にDF岡村大八、後半8分にDF菊池流帆が退いた。2失点は、菊池が交代した後だった。
清水は前半40分に、FW北川航也がクロスをヘッドで決めた。これが決勝弾となり、秋葉忠宏監督にうれしいJ1初勝利をもたらした。
全国大学対校男女混合駅伝(16日、大阪・長居公園内特設コース)で、拓大は1時間1分53秒で13位だった。
お笑い芸人の千原ジュニアが16日、報道番組「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA)に出演。トイレにまつわる〝理不尽〟エピソードを語った。 この日は、公共のトイレで女性だけ行列ができてしまう、〝男女不平等〟問題について取り扱った。
明治安田J1リーグ第1節(16日)、昨季2位の広島がアウェーの町田戦に2―1で逆転勝利を飾り、開幕白星スタートを切った。
大相撲の元関脇豊ノ島(41)が自身のユーチューブチャンネル「豊ノ島のお相撲ちゃん SUMO」で元大関魁皇の浅香山親方(52)と対談。豊ノ島は「親方と言えば、怪力伝説。その伝説を教えていただければ」と話題を向けた。
タレントの上沼恵美子が16日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演。〝みりちゃむ〟こと大木美里亜に、橋本環奈にまつわる〝噂〟を直球質問した。
フジテレビでは現在、元タレントの中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐって騒動の渦中にあり、スポーツ界にも影響が拡大。2月9日に両国国技館で開催予定だった「日本大相撲トーナメント」が放送取りやめになるなど波紋が出ている。
全国大学対校男女混合駅伝(16日、大阪・長居公園内特設コース)で2大会ぶり2度目の優勝を果たした日体大の山崎りさ(4年)は、エースの走りでチームの王座奪還に貢献した。